講師&αなブログ
STOP THE ハラスメント
講師:吉海江 久実代(ヨシカイエ クミヨ)
【主な出講先】
・人事院・裁判所・運輸局
・税関・全国消防組織・教育委員会
・市町村・病院・国民健康保険団体連合会
【研修テーマ・研修対象層】
・一般職研修・管理職研修・全職員研修・相談員研修
1.あなたの職場こんな状況じゃないですか?
・仲間から「は~あ」というため息がよく聞こえる。
・雑談できないくらいピリピリしている。
・「お疲れ様」と肩を叩いたらすごい顔で見られた。
・噂話ばかりしている。
・威圧的なことに気づいていない上司がいる。
・忙しすぎて育休が取りにくい雰囲気である。
などなど
2.よくある質問
Q.指導とハラスメントの違いって?
Q.雑談さえしたらダメなの?
Q.髪型を褒めてもダメなの?
Q.今の発言セクハラかもって思ったら?
Q.自覚がない人に気づいてもらうには?
Q.もしハラスメントの相談をされたら?
不安に感じていること、不明なことを明確にしていきます。
3.ハラスメント撲滅プロジェクト
【構成】
1. ハラスメントセミナー
2. リアルワーキンググループ『プロジェクトメンバー/各課』
3. 全体報告会
4. 成果物『クレド(行動指針)』の作成
4.選択型 (部署別・階層別・目的別) ハラスメント防止研修
詳しくは、下記をご覧いただけたらうれしいです。
ハラスメント防止研修の詳細はコチラ